清潔にしていても感染するアタマジラミってどう対処したらいいの?

アタマジラミ、という虫の名前を聞いたことがありますか?
シラミというと、昔、衛生状態がよくないときに流行したもの、というイメージがありますが、今でも実は発生していることがあるのです。
我が家では3回にわたって三兄弟が感染したことがあります。
その時の体験をまとめてみました。

アタマジラミってなに?

アタマジラミは、その名の通り人の頭髪に寄生して繁殖する寄生生物です。
シラミは人の皮膚から吸血をして、強烈なかゆみをもたらします。
感染するとあっという間に繁殖し、感染が広がっていきます。
かつては衛生状態の悪い不潔な状態で広がるといわれていましたが、今はそういったことはありません。
小さな子供が集団生活している場で広がりやすいといわれています。

子供たちは頭と頭を寄せ合って遊んだりしますよね。
こういったときに感染するケースが多いようです。
また、まくらなどの寝具、タオルの共有などでも感染が広がります
見つけたら、周囲みんなで駆除に取り組むのが感染を防ぐカギになります。

感染はどうやってわかるの?

アタマジラミに感染すると、頭皮から吸血をするので大変なかゆみに襲われます。
私自身も子供が感染した時に、一緒の布団で寝ていたのでしっかり感染してしまいました。
いつもに比べてやけに頭がかゆい、それもかいてもかいても収まらない強烈なかゆみです。
そして、耳の後ろあたりの髪の毛に一番多く潜んでいます。
虫そのものよりも、産んだ卵が髪の毛に付着しているのがよくわかります。
一見、ふけやヘアキャスト、皮脂のようにも見えますが、それらとの大きな違いは手で取れるかどうかです。
指でしごいても、アタマジラミの卵はなかなか取れません
子供がいつも以上に頭をかゆがっていたら、耳の後ろや襟足あたりをよく見てください。

駆除のしかた

万が一、子供の頭に感染が見つかったら速やかに駆除しましょう。
我が家では薬局で「スミスリンシャンプー」を購入し、まずは虫そのものを駆除しました。
しかし、卵は産みつけられると7日程度でふ化してしまい、また新たな卵を産んでしまいます。
そこで、梳き櫛を使います。
アタマジラミ専用として販売されている梳き櫛はとても目が細かくなっています。

子供の細い髪の毛は絡みやすいので、洗髪後などによく乾かしてから櫛でとかしましょう。
櫛でとかすと、卵だけが櫛についてきます
これを一回ごとにすすぎながら取りましょう
卵の数が少ないうちは、梳き櫛を使わず卵のついた髪の毛を1本ずつ切り取ってもかまいません。
その場合は、切った髪の毛はビニール袋などで密封して処分しましょう。
櫛をかけるのと並行して、普通のシャンプーでの洗髪は毎日しっかりおこないます。
スミスリンシャンプーは1週間に1回程度、2回くらいすると成虫はほとんど見られなくなります。
水にぬれた程度では虫は落ちないので、保護者がしっかりと洗ってあげることが大切です。

感染した時に気をつけること

アタマジラミは人間の皮膚から離れてしまうと生きてはいけません。
なので、床をはい回ったりするようなことはありませんが、普段使う寝具やまくら、タオル類はきれいに洗濯をしましょう。
そして、布団やベッド、部屋は毎日掃除機をかけます。
枕元にぬいぐるみなどを置いている場合は、こういったものを介して感染がひろがることがあるので撤去します。
ぬいぐるみは念のため、数日間ビニール袋に入れ、日光のあたるところで保管します。
できれば洗えるものは洗い、最後は掃除機をかけておきましょう。
また、アタマジラミは子供だけが感染するものではありません
我が家でも子供たちが3回感染したのですが、そのうちの2回は私も一緒に感染しました。
大人も、頭にかゆみがないかどうか、また虫や卵が見えないかどうかを確認しましょう。
また、感染した時には、学校や保育園、幼稚園など、子供が通っているところには必ず報告をしましょう。
一人だけ駆除をしても、別の子供が知らずに感染していればまた巡り巡って自分の子供が感染してしまうこともあります。
我が家の3回のうちの2回も、駆除し終わって1か月後くらいにもう一度感染しています。
学校などでは、感染が見つかると注意喚起をしてそれ以上感染が広がらないように指導がされます。
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、必ず連絡しましょう。

シャンプーや櫛以外の駆除方法

我が家では子供と私の4人で感染をしたので、スミスリンシャンプーの量も半端なく使うことになりました。
そこで、何かいい方法がないかと探していたところ、微弱の電流を流すことで虫を駆除することができる「ロビーコーム」というものを購入しました。
これは機械で髪の毛をとかすと、シラミがいるかどうかを判定し、いた場合には微弱な電流を流すことで虫を退治できる優れものです。

一日5分程度この機械を毎日かけてあげると、1週間から10日程度で駆除することができます。
ただ、このロビーコームは成虫にしか効果がないようです。
ロビーコームと一緒に梳き櫛を使うと早く駆除することができます。

いかがでしたか?
子供はどうしても頭をくっつけて遊んだりしがちです。
一度流行すると、全員の駆除が終わらないと再感染するおそれもあるアタマジラミ。
見つけたらしっかりと退治しましょう。

夏にはとびひも流行します。
とびひの対処についてはこちらの記事もぜひ参考にどうぞ。

子供がとびひになっちゃった!薬での治療と幼稚園や学校などの扱いについて
とびひ、という皮膚の病気を知っていますか? 小さいお子さんをお持ちのご家庭なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 今回はそのとびひについて、薬での治療や、幼稚園、学校での扱いについてまとめました。 とびひとは? とびひと...