暮らしもう他人事じゃない!「認知症」について理解を深めるために認知症サポーター養成講座を受けた話 高齢者の5人に1人が認知症になると言われている時代、私もアラフィフになり、親世代は80代を迎えています。 今はまだ具体的な症状があらわれているわけではありませんが、認知症はもうすでに他人事ではありません。 そんな時に「認知症サポーター」...暮らし
暮らし最近肩こりがひどい…考えられる原因と自分でできるセルフケアはある? 普段から仕事ではPCを使った作業が多く、肩こりを感じやすい私。 最近めっきり肩こりがひどく、ひどいときには軽く頭痛を感じるようになりました。 クリニックや整骨院などに行けば解決できるのもわかってはいますが、原因を知ることでセルフケアがで... 2025.03.06暮らし
暮らし部屋の乾燥が気になる季節・理想の湿度にするための注意点は? 冬は乾燥のシーズン。 湿度が低くなると様々なトラブルだけでなく感染症の心配も出てきますよね。 そこで今回は部屋を理想の湿度にするための注意点について調べてみました。 空気中の湿度が少なくなることで起きるトラブル 冬は外気の乾燥だけで...暮らし
美容白髪染めでパサつく髪が気になる…!ヘアオイルやヘアミルクをまんべんなく塗る方法とは 白髪染めをしているせいもあるのか、だんだんパサつきが目立ってきた私の髪の毛。 冬の乾燥もあってただ乾かすだけではハリやコシのなさがより一層ひどくなっています。 そこでヘアオイルやヘアミルクを使ってケアをしてみることにしました。 ヘアオ...美容
お出かけハローキティは50周年!「わたしが変わるとキティも変わる」Hello Kitty展は2月24日まで ハローキティといえば、みんな一度は通る道と言っても過言ではないと思うくらい国民的マスコットですよね。 私も小さなころからグッズを集めたりしていました。 そんなキティは50周年を迎え、2024年11月から東京国立博物館で展覧会が行われてい... 2025.02.13お出かけ
グルメクセになる味!?福井名物のあの魚がポテトチップスになった ある日、友人から一通のメール。 「ちょっと変わった福井みやげを手に入れたから食べてみない?」 聞けばとある福井名物がポテトチップスになったのものだとか。 さっそくおすそ分けしてもらったのが「へしこチップス」というポテトチップスです。 ...グルメ
お出かけ冬の今が旬!富山県朝日町でたら汁を楽しむ「ドライブインきんかい」 冬が旬の魚は数あれど、この時期の日本海側でよく見かけるのがスケソウダラ。 煮付けで食べることも多いスケソウダラですが、富山県東部では「たら汁」として食べるのがおいしいのだとか。 「たら汁街道」としても有名な富山県朝日町でたら汁を楽しんで... 2025.01.29お出かけ
暮らしのどがイガイガ、違和感を覚えた時に家にあるもので対策してみた! インフルエンザや新型コロナウィルスなどが流行するシーズンになりました。 熱は出ないけれどちょっと喉の調子がいまいち、ぐらいの症状だと病院で診察してもらうのも少しためらいますよね。 薬を飲むほどではないけれど、というときに役に立つ「家にあ...暮らし
子育て大学出願時に使う証明写真、普段はコンタクト試験時は眼鏡どちらで撮影する? まもなく大学入試も本番を迎えます。 我が家の三兄弟の末っ子三男もとうとう今年が受験。 そんな彼は普段コンタクトを愛用しているのですがその証明写真で右往左往することになりました。 出願に使う証明写真のゆくえ 大学への出願はどこもオンラ... 2025.01.22子育て
暮らし職場が服装自由化になった!男性は何を着るのが正解? 去年の春、新社会人になった我が家の長男、当然のようにビジネススーツを3着しつらえて着回しをしていました。 ところが入社から3か月で服装が自由化に。 そんな長男の出勤コーディネートについてまとめてみました。 職場での服装自由化 職場で... 2025.01.16暮らし