めんどうなキッチンでの洗い物の量を最初から減らしてしまうアイディアとは?

暮らし

キッチンでの家事の中で、私がダントツで嫌いなのが洗い物です。
普段使いの食器はなるべく食洗器を使えるものにしていますが、調理道具などどうしても洗わなければならないものがたくさんあります。
これを何とか減らしてしまったら楽なのでは?
ということで、めんどうなキッチンでの洗い物を最初から減らしてしまうアイディアをまとめました。

包丁とまな板の使い方を見直す

まずは調理道具から。
包丁とまな板は必ず使わなければいけないと思っていませんか?
野菜や肉を切るときには、まな板を出さずにキッチンバサミを使ってみるのはいかがでしょう?
例えばねぎを小口切りにする、薄切り肉を切る、などは包丁を使わなくてもキッチンバサミで十分なこともあります。

また、まな板を使うときに牛乳パックを洗って乾かして開いたものを上に乗せてから使うのはいかが?
肉や魚など、においや汚れがまな板に残りやすい食材を切るときに、牛乳パックを使えばそのまま捨てるだけでOK。
あとは軽くすすぐだけで片付けることができるので便利です。
にんにくやしょうがなど、切った後にまな板ににおいが残りやすい食材を扱う時には、濡らしたペーパータオルをまな板の上に敷いてみましょう。
におい移りを予防するだけでなく、ペーパーを取り外せばまな板を洗わずに次の食材を切ることができて便利です。

調理用ボウルを使わない調理

肉をボウルに入れて下味をつけたり、ボウルに入れた野菜に調味料を入れて混ぜたりすると、その都度ボウルを洗わなくてはなりませんよね。

ボウルはビニール袋に変えてみませんか
ビニール袋に食材を入れて下味をつければ混ぜるのも簡単で、しかも洗い物が出ません。
バットに入れて粉をふったりする作業は、バットのかわりに食品トレーを使ってみましょう。
どれも使い捨てなので洗い物が減ります。

おろし金はアルミホイル使いで

しょうがなどの繊維が多いものをすりおろすと、ひっかかって取れにくいし洗いにくいおろし金。
おろし金にアルミホイルを使ってみましょう。
おろし金にアルミホイルをかぶせてから、野菜などをすりおろします。

アルミホイルをはがせば、おろし金はきれいなままなので、さっとすすげば洗い物が終了です。
力を入れすぎるとアルミホイルがやぶれてしまうことがあるので、力加減に注意しましょう。

三角コーナーは使わない

生ごみを入れておくと、においやぬめりが出たり、洗うのが大変な三角コーナーは思い切って撤去してみましょう。
適当な箱にビニール袋をかぶせて、生ごみをそこに捨てます。
ごみがたまったら袋ごと捨てるだけなので簡単です。
また、最近は自立できる水切りごみ袋などが売られているので、こういったものを活用するのもよいですね。

おかずは大皿で

揚げ物やたれのたっぷりついたお肉などは、個別に盛り付けるとその分洗い物が増えるうえ、油汚れで洗うのが大変ですよね。
こういったおかずは大皿にどんと盛り付けてみてはいかがですか?

大皿からそれぞれが取り分けて食べるスタイルにすれば、その分だけ洗い物が減ります。

保存容器をひと工夫

たくさん作ったおかずを保存するために使う保存容器。
電子レンジで温めたりするので、味気ないタッパー容器を使っていませんか?
食卓に出すときに保存容器から食器に入れ替えたりすると、その分だけ洗い物が増えてしまいますよね。
そこでおすすめなのが、食卓にも出せるガラス製や磁器製の保存容器です。
電子レンジで加熱できるタイプのものを選べば、あたためたものをそのまま食卓に並べることができます。

また、調理ボウル代わりに切った野菜を入れてドレッシングであえてサラダを作ったりすることもできるので便利です。

いかがでしたか?
ちょっとした工夫で洗い物を減らせば、その分だけ家事の負担が減ります。
ぜひアイディアを取り入れてみてくださいね。

食器洗いのひと工夫についてはこちらの記事も参考にどうぞ。

食器洗いを簡単にするための裏技!使うときに一工夫してみませんか?
カレーを作った後の鍋、お肉料理のギトギト油汚れ… どれも後始末が大変なものばかりですよね。 食器洗いを簡単に済ませる方法はないのでしょうか? 食器洗いの前の一工夫をまとめてみました。 カレーやシチューの鍋を簡単に こびりついたカレ...