お出かけハローキティは50周年!「わたしが変わるとキティも変わる」Hello Kitty展は2月24日まで ハローキティといえば、みんな一度は通る道と言っても過言ではないと思うくらい国民的マスコットですよね。 私も小さなころからグッズを集めたりしていました。 そんなキティは50周年を迎え、2024年11月から東京国立博物館で展覧会が行われてい... 2025.02.13お出かけ
お出かけ冬の今が旬!富山県朝日町でたら汁を楽しむ「ドライブインきんかい」 冬が旬の魚は数あれど、この時期の日本海側でよく見かけるのがスケソウダラ。 煮付けで食べることも多いスケソウダラですが、富山県東部では「たら汁」として食べるのがおいしいのだとか。 「たら汁街道」としても有名な富山県朝日町でたら汁を楽しんで... 2025.01.29お出かけ
お出かけそのトンネルは一つの芸術作品に…大地の芸術「清津峡トンネル」を楽しむ SNSが盛んになってから、いわゆる「映えスポット」を訪ねるのはブームの一つでもあります。 昔から景勝地として知られていた清津峡トンネルも現在では映えスポットの筆頭。 いつも混雑している清津峡トンネルに春、秋の2回にわたって訪れるチャンス... 2024.12.26お出かけ
お出かけ十日町のおいしい蕎麦とビュッフェスタイルのおかずを楽しむ「そばの郷Abuzaka」 時々新潟県の南魚沼周辺をドライブするのですが、南魚沼から十日町方面へ抜ける田園地帯の真ん中にいつも行列ができているお店があります。 休日の昼時にはびっくりする行列なのでいつも素通りしていたのですが、たまたま平日に所用で行く機会があったので... 2024.12.19お出かけ
お出かけ国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき」日本で過去最大規模の展覧会 芸術の秋。 先日行った東京への一人旅の目的はいくつかの展覧会を観に行くこと。 観るのは好きだけれど深い知識があるわけではない私ですが、印象派の絵画は中でもとりわけ大好きなジャンルです。 そして今回の旅の日程の間にあの巨匠クロード・モネ...お出かけ
お出かけヴェドゥーダの巨匠、日本初の展覧会「カナレットとヴェネツィアの輝き」を楽しむ 普段は食べ物のことを多く投稿している私ですが、実は絵画鑑賞も大好きです。 最近はあまり近隣で興味のある展覧会がなかったのでおとなしくしていたのですが、先日東京へ一人旅をすることになり、普段は見られない展覧会を楽しんできました。 ヴェドゥ...お出かけ
お出かけ新潟編が好評放送中!「虎に翼」の特別展示は「ほまれあ」で8月4日まで 私のお昼の楽しみは、朝の連続テレビ小説の再放送。 ここ数年はほぼ欠かさずチェックをしているのですが、2024年前期に放送されている「虎に翼」は今まで以上に楽しんでいます。 ストーリーが面白いのはもちろん、主演の伊藤沙莉さんの演技力もまた... 2024.08.01お出かけ
お出かけ新潟の総鎮守「はくさんさま」の七夕を楽しめるのは7月18日まで 七夕も終わり、梅雨らしいシーズンを迎えている新潟市。 その総鎮守である白山神社では、2024年7月18日まで「七夕風鈴まつり」が行われています。 涼しげな風鈴とともにお参りができるこの行事について今回はご紹介したいと思います。 新潟の...お出かけ
お出かけ白鷹ヤナ公園は貴重なヤナ場を見学することができる道の駅! みなさんは「ヤナ場」を知っていますか? 昔からの伝統漁のひとつ、ヤナ漁をするために川の中に作られるものなのですが、実際に目にする機会はあまりないかもしれません。 今回は山形県にある白鷹ヤナ公園で実際に見学、そして美味しいグルメを味わって...お出かけ
お出かけGWは加茂山周辺が熱い!加茂市の中心部で子連れレジャー&駐車場情報 まもなくゴールデンウィーク。 家族連れで楽しめるレジャーを楽しみたいシーズンがやってきますね。 新潟県の県央地区、加茂市では家族連れにうれしいレジャースポットがたくさん。 今回はそのイベントと楽しみ方をご紹介します。 壮観!川の上を... 2024.04.17お出かけ