メガネをしているのにドライブ中まぶしくなる!そんな時に使えるサングラスとは?

暮らし

晴れの日が多くなると、この時期はまぶしさが目にしみます。
春や秋などは紫外線の量も多く、また太陽が低い位置に上ることから、太陽光が非常にまぶしく感じやすい季節でもあります。
普段からメガネをしている私ですが、特に朝と夕方になるとまぶしくて仕方がありません。
メガネをしているときにまぶしさを感じたらどうしたらよいのでしょうか?

度付きのサングラスを作る

普通のサングラスをかけ替えてしまうと、度が入っていないので見えづらくなります。
人によっては免許証に「眼鏡等」の表示があり、メガネもしくはコンタクトなどをしないと運転ができない人もいますよね。
そうなると一般的に販売されているサングラスでは用事が足りなくなるので、自分用のサングラスを作ることになります。

度付きのサングラスを作れば、視界も確保できますし、まぶしさも軽減できます。
ただ、自分用に特注になるので、レンズの値段が普通のメガネより高くなってしまうこと、日が陰ってくると暗くなってよく見えなくなるので、かけ替えが必要になるのが面倒なところです。

メガネの上にかけるサングラスを使う

オーバーサングラスといって、メガネの上にサングラスをかけるタイプのものがあります。
こちらは横からのまぶしさも軽減できるものもあり、メガネの上からかけるだけなのでいつでも使えて便利です。

こちらの商品は偏光レンズを使っているので、反射する光も抑えてくれてドライブにはうってつけ。
値段も手ごろなので1本くらい押さえておきたいところです。
ただ、トンネルなどに入るときには外さないといけないので注意が必要です。

跳ね上げ式のサングラスを使う

跳ね上げ式のサングラスは、自分が使っているメガネにクリップオンするタイプのもの。
まぶしいときには下げてサングラスとして使えますし、急に暗いところに入ったときには上に簡単に跳ね上げることができます。

もともとこういった跳ね上げサングラスがついたメガネも販売されているので、普段はメガネとして使い、まぶしいときにはクリップオンしてサングラスにできるのが便利です。

車の中にサングラスを置いておく時の注意

最後に、車の中でしかサングラスをしないから、と車の中で保管をしている場合の注意点です。
特にダッシュボードの上や計器まわりなどに放置すると、車内の温度が高くなり、フレームの変形や劣化などが起きることがあります
できれば車内に放置しないのが一番ですが、なるべく日が当たらない、温度が上がらないところを探して保管するようにしましょう。

いかがでしたか?
まぶしさを防ぐサングラス、上手に使いたいですね。