お出かけ金沢の旅の拠点に。「OMO5金沢片町」はファミリーにも優しい街ナカホテル 元旦を襲った能登半島地震。 その復旧もまだ始まったばかりですが、同じ北陸地方というだけで各地の観光客が例年に比べてずいぶんと減っているそうです。 3月からはそんな観光地を応援する「北陸応援割」が始まりますが、私たちはちょっぴり先に金沢旅...お出かけ
お出かけ加賀料理をリーズナブルなコース料理でいただく。居酒屋「長八」 元日の能登半島地震からおよそ1か月。 北陸を食べて飲んで遊んで経済支援をしてこよう、と出かけた1月末。 お昼は近江町市場の食べ歩きを楽しみ、兼六園などを散策した後、加賀料理を楽しんできました。 居酒屋「長八」はあの有名なラーメン店の系... 2024.02.21お出かけ
お出かけ飲んで食べて遊んで北陸を応援!金沢の近江町市場で食べ歩き 2024年の元旦を襲った能登半島沖地震。 北陸地方では広い範囲で甚大な被害がありました。 被災地ではいまだライフラインの復旧もままならないところもあると聞いています。 しかし、石川県でも金沢市内はほとんど被害がなかったにもかかわらず、...お出かけ
グルメ三条市で知らない人はいない?あの焼き肉店がリニューアルしたので行ってみた! 新潟県三条市では知らない人はいないんじゃないか、と思うくらい有名な焼き肉店、それが「さんきらく」さん。 前々から噂には聞いていたのですがなかなか食べに行く機会に恵まれず早10数年。 そのお店が移転リニューアルオープンしたと聞き、やっと食...グルメ
グルメ新潟県のご当地スーパー「原信」で謎のデザートを発見!あの有名なローカルフードがルーツ? 主婦の私はどこに出かけても「ご当地スーパー」と言われる地元密着のスーパーをチェックするのが楽しみの一つ。 その土地でしか購入できない調味料や食材が豊富にそろうスーパーは、どんなお土産屋さんよりも楽しいのです。 新潟県のご当地スーパーとい...グルメ
お出かけおせんべいのテーマパーク!体験いっぱいの新潟せんべい王国は「あの」有名せんべいメーカー 新潟と言えば米どころ。 米どころと言えばやはり米菓は外せません。 新潟県には有名な米菓メーカーがたくさんありますが、その中でも体験や直売をしているテーマパークのような施設があります。 今回は「新潟せんべい王国」をご紹介します。 「新... 2024.02.14お出かけ
お出かけ富山県にある道の駅「ひみ番屋街」は食の宝庫!地震からの復興を応援(2023年秋、来訪) 元旦から大変な災害に見舞われた北陸地方。 私の住む新潟県も最大震度6弱の地域や、液状化での被害を受けた家屋がたくさんあります。 まずは被害にあわれた方へ心からお見舞い申し上げます。 また現地の一日でも早い復興をお祈りいたします。 ... 2024.01.19お出かけ
家事小さくても万能!一つ持っておきたい一人用鍋のススメ 冬になると積極的に食べたくなる鍋料理。 大勢でわいわいと鍋を囲むといつも以上に美味しく感じますよね。 7人家族の我が家ですが、実は意外と夕飯に全員が揃うことはめったにありません。 息子たちも大きくなったのでそれぞれのペースがあり、鍋料... 2024.01.17家事
お出かけ紅葉も楽しめた、「あの」有名なワイナリーの本店へ!サンクゼールワイナリー こうsサンクゼール、久世福商店、と言えば、大型ショッピングセンターなどにもお店があって有名ですよね。 取り扱っているオリジナル商品はメディアなどでも多数紹介されているので、日本でも有数の有名ワイナリーの一つだと思います。 久世福商店は私...お出かけ
料理いつでも常備しておきたい!家事ヤロウでギャル曽根さんも使う天かすは万能食材 天かす、といえばお好み焼きやたこ焼きの中に入れる具材ですよね。 でもそれだけに使うのはもったいない! 我が家ではいろいろな場面で使う万能食材なのです。 天かすの入手方法 我が家では自分で天ぷらを揚げた時に出た天かすを冷凍保存して貯め...料理