捨てるところでもう一品!ひと手間かけておかずを一品プラスしてみませんか

料理

料理をしていると、野菜の皮や芯などがどうしても出ますよね。
ここには実は栄養があるので捨ててしまうのはもったいない!
ひと手間かけて、捨てるところでもう一品作ってみませんか?

魚の骨で

魚を三枚におろしたときに出る、魚の骨
アジやさんまなどの魚の骨は、骨せんべいにすると美味しく食べられます。
まず、骨の部分に塩、こしょうをふり、小麦粉をまんべんなくまぶします。
170度に熱した油でじっくり揚げればできあがり
ゆっくりじっくりと揚げることで、骨までやわらかくなり、サクサクと食べられます。
子供のおやつにも、酒の肴にもあう一品です。
ただし、魚の大きさが大きくなると固くなりますので、アジくらいの大きさまでがよいでしょう。

鮭の骨は圧力鍋でよく煮ると柔らかく食べられます。
圧力鍋に鮭の骨、酒、醤油、砂糖などを入れて、ひたひたの水を入れます。
これを煮るだけです。

圧力鍋の種類にもよりますが、15分から30分程度煮ると柔らかくなります。
鮭の中骨だけの缶詰が流行したこともありましたね。
食感が楽しい一品になりますよ。

鯛の骨は固く、消化しきれないので食べることはできません
でも新鮮な鯛のガラが手に入ったらアラ汁はいかがですか?
ガラに残っているウロコをきれいに取り除き、昆布だしで煮ます
みそ汁にしてもよいですし、すまし汁でも美味しいです。
最後に刻んだネギを入れると風味が増します。

鶏肉の皮で

胸肉などを調理するときに取り除く鶏肉の皮も捨てずに食べましょう。
まずはカリカリ揚げ
皮を20分ほど醤油に漬け込んで汁気を拭いておきます。
ここに小麦粉を薄くまぶし、180度の油で揚げます
醤油につけてから揚げることで香ばしくなるので、皮が苦手な人でも食べやすくなります。

皮を酒を入れたお湯でゆでたものを和え物にすることもできます。
ゆでた皮は千切りにし、きゅうりなどお好みの野菜と合わせます。
味付けは手軽にポン酢で
さっぱりとしたおつまみになりますよ。

大根の皮で

大根の皮は少し厚めにむいて、捨てずに料理してしまいましょう。
厚めに桂剥きの要領でむいた大根の皮は、千切りにしましょう。
これを醤油などで漬けて漬物に。
また、同じようにむいた人参の皮と一緒にきんぴらを作ることもできます。
短冊切りにした大根の皮は、ゆでて梅干しをたたいたものとマヨネーズを混ぜて和えれば梅マヨネーズ和えに。
また、ピーラーを使ってむいた大根の皮を使って、切り干し大根を作りましょう。
大根の皮はピーラーでむいたものを5~10センチくらいの長さに切ります。
これをざるに広げ、風通しの良い場所で3日ほど干したら出来上がりです。
できた切り干し大根は冷蔵庫で1ヶ月くらい保存することもできますよ。

キャベツの芯で

キャベツの芯は固くて食べられないイメージがありますが、実は甘くて美味しいんです。
甘みをそのまま感じたいときには浅漬けはいかがですか?
千切りにしたキャベツの芯に塩を振って混ぜます。
しんなりしたら水気を軽く絞って出来上がり。
千切りにしたしょうがや、青じそなどを混ぜると風味がアップします。

芯はきんぴらにしても美味しいです。
薄切りにしたキャベツの芯をごま油で炒め、酒、醤油、みりんなどで炒め煮します。
汁気がなくなったらできあがり。
お好みで七味唐辛子や白ごまを振ってどうぞ。

しいたけの軸で

しいたけの軸は旨味がたっぷり含まれています。
捨ててしまうのはもったいないのでそのまま食べてしまいましょう。
しいたけのカサと一緒に薄切りにして、料理に使ってしまうのが簡単です。
また、薄切りにしたしいたけの軸をだし汁で煮立て、吸い物のもとを入れれば風味豊かなお吸い物ができます。

ブロッコリーの茎、葉で

捨ててしまいがちなブロッコリーの茎と葉ですが、実はどちらも食べることができます。
葉は炒めものなどに。
キャベツと同じアブラナ科の野菜なので、キャベツに似た風味になります。
茎は周りの硬い皮を包丁でむいて、食べることができます。
皮は筋がたくさんあるので、これを取るのがコツ。
ブロッコリーをゆでるときに、皮をむいて一緒にゆでてしまいましょう。
また、炒め物に加えるとシャキシャキとした食感が、天ぷらにするとホクホクとした食感が楽しめます。

野菜くずで

一度にたくさん出るわけではない野菜くずは、保存袋などに入れて冷蔵庫や冷凍庫で保管しておきましょう。
たくさん集まったら、野菜のだし、ブロードを取ることができます。
人参や大根の皮、セロリの茎、玉ねぎの皮や芯など、いろいろな野菜があればあるほど、深みのある味になります。

きれいに洗っておいた野菜くずを鍋に入れ、水と塩を入れて30分ほど煮込むだけ
コンソメと同じように洋風のだしとして様々な料理に使えます。
取ったブロードは冷蔵庫で1週間程度保存できます。

いかがでしたか?
捨てるところには意外な美味しさがつまっています。
ぜひ試してみてくださいね。