午前中のワイドショーを見ていると、宣伝で見かける「ハズキルーペ」って知ってますか?
かけるだけで小さな文字が大きく見えて便利そう!と思いますよね。
でも意外な落とし穴があるんです。
それは、「かけてもよく見えない」人がいる、ということ。
今回はそんなハズキルーペなどのメガネ型ルーペを上手に使う方法を紹介します。
ハズキルーペとは?
最近は類似品もよく見かけるようになりましたが、ハズキルーペはHazuki Company株式会社が販売しているメガネ型ルーペです。
従来、ルーペと言えば手に持って使うものだったり、ヘッドルーペは視界が狭かったり、いろいろな不満がありました。
それをメガネ型にすることで、両手が使えるようになり、視界も広くなりました。
そして「あの」独特のテレビCMで大ブレイクしたのです。
私の勤務するメガネ店でも、高齢者の方がよく探しに来られます。
おしりで踏んでも壊れない!という耐久性も人気の一つです。
老眼鏡とルーペどっちがいいの?
「新聞の字が細かくてよく見えなくなってきたからハズキルーペが欲しい」と来店されるお客様がいます。
老眼鏡とルーペ、どっちがいいのか迷っている、なんていう声も。
ハズキルーペやメガネ型ルーペは、最近ではドラッグストアやホームセンターでも取り扱っているので、ちょっとサンプルを試してみたんだけど思ったより見えない、といって来店される方もいます。
実は老眼鏡とルーペは別物です。
特にハズキルーペはメガネの形をしているので、これ一つだけで老眼鏡の代わりになる、と思っている人が多いのですがそれは大きな間違い。
老眼鏡は文字をはっきり見るために作ります。
ルーペは拡大するために使います。
この二つの違いが今一つ理解されていないようで、本来は老眼鏡が必要な人がハズキルーペをかけてみて、大きくは見えるけどはっきりしない、と言われます。
そうなんです、ハズキルーペだけでは「はっきり」は見えません。
ルーペはあくまでも「大きく見える」だけなんです。
老眼があってハズキルーペを使いたいときには?
近くのものがはっきり見えず、さらに小さなものが見づらい。
そんな時には「老眼鏡とハズキルーペの2本使い」をおすすめします。
まず、自分の眼に合った老眼鏡をかけます。
その上からハズキルーペをかけるのです。
どうしてもテレビCMのイメージが強く、ハズキルーペ1本だけを使わなければいけないと思い込んでいる人が多いのですが、あれは老眼がない人の場合だけです。
近くが見づらい人はまずメガネを。
そしてさらにメガネ型ルーペを使うのがコツです。
倍率の選び方
ハズキルーペには倍率がいくつかあります。
私が接客するお客様は大半が1.6倍という倍率のものを選んでいきます。
どれくらい細かいものが見たいか、またどのくらいの距離で見るのかによって倍率を選ぶのがベスト。
細かい作業や新聞などを読むときに使うなら、1.6倍か1.85倍がおススメ。
スマートフォンやPCなどの作業をするのに使うなら1.3倍がおススメだそうです。
人によって感じ方が違うので、ぜひサンプルで試してみてください。
贈り物などで迷ったら、たくさんの人が愛用している1.6倍がいいと思います。
ちなみに公式オンラインショップでは30日以内の交換は無料(送料は実費負担)だそうです。
いかがでしたか?
両手が使えるメガネ型ルーペは敬老の日のプレゼントなどにも人気の商品です。
ぜひ使う人に合ったものを選んでみてくださいね。
メガネをしていてもまぶしいときにはサングラスも必要ですよね。
こちらの記事もぜひ合わせてどうぞ。