美容手足のむくみを解消したい!原因とマッサージなどの解決法 まもなく50歳を迎えようとしているアラフィフ主婦の私ですが、最近だんだんむくみが気になってきました。 長時間歩いたりして、手を下に向けていると指輪が抜けなくなったり、仕事で立ちっぱなしが長くなると足がむくんできたり。 むくみを解消したく... 2018.08.09美容
暮らし鶏むね肉を美味しく食べる方法!定番の鶏ハムや意外な食品を一緒に揚げるジューシーから揚げレシピ 安くてタンパク質が豊富な鶏むね肉は家計の味方ですよね。 ただ、パサパサして美味しくない、というイメージも強い食材です。 鶏むね肉は処理の仕方しだいで柔らかく美味しく食べることができます。 美味しい食べ方をまとめてみました。 定番の鶏... 2018.08.09暮らし
料理旬のトマトを食べつくす!おつまみからおかず、保存食のレシピ集 夏真っ盛りですね。 この時期になるとたくさん出回るのがトマト。 我が家でも家庭菜園でミニトマトを作ったり、いただきもののトマトがたくさん集まってきます。 生で食べても美味しいトマトですが、たくさんありすぎて困ったら様々な料理に使ってし... 2018.08.08料理
節約術薬や日用品だけじゃない、ドラッグストアを賢く使って食費の節約を 毎週のように、といっていいくらい利用することが多いドラッグストア。 日用品や薬など、いろいろなものがおいてあるので便利ですよね。 食料品なども扱っている店舗が増えています。 実は賢く利用すると結構節約ができるんです。 幅広い取り扱い... 2018.08.07節約術
節約術楽しく節約してお出かけ!お金をかけずに子供と楽しむ方法 長いお休みがあると、毎日家にいるだけではつまらないですよね。 でもお出かけするとなると、いろいろお金もかかってしまいます。 なるべくならお金をかけずに楽しみたい! そんな節約しながら楽しくお出かけするコツを紹介します。 行き先は無料... 2018.08.06節約術
お出かけ世界遺産・日光東照宮を訪ねる。見どころと参詣するときに気をつけたいこと 夏休みに入りましたね。 これから、家族でお出かけを計画している人も多いと思います。 我が家では先日、世界遺産である日光東照宮に行ってきました。 参詣するときに知っておくと役に立つ我が家の体験談を紹介します。 日光東照宮とは 世界遺... 2018.08.01お出かけ
暮らしたくさんのピーマンを大量消費したい!ピーマンレシピと保存食 夏になると、様々な夏野菜が出回ります。 中でもピーマンは、家庭菜園などでも手軽にできるので入手しやすい野菜ですよね。 我が家ではいただき物のピーマンがスーパーのレジ袋いっぱいになることもしばしば。 そんなときのピーマン大量消費のレシピ... 2018.07.19暮らし
暮らしフリクションペンが消えた!インクが消える仕組みと復活の方法 最近、フリクションペンが流行していますね。 一見ボールペンのように書けるのですが、間違えた時にはこすって消すことができるので便利なアイテムの一つです。 このフリクションペン、ある一定の状況下に置いておくと消えてしまうのをご存知ですか? ... 2018.07.19暮らし
料理夏に食べたいゴーヤ!苦みも美味しくいただくコツとレシピ 本格的な夏がやってきました。 連日、真夏日や猛暑日が続いていますね。 スーパーにはいろんな夏野菜が並んでいますが、中でも最近はゴーヤに注目です。 苦みが苦手な人も、この夏は挑戦してみませんか? ゴーヤの栄養と効果 最近ではグリーン... 2018.07.16料理
暮らし本格的な夏に備えて、スーパーに出回る食材で体を整えよう まもなく本格的な夏がやってきますね。 夏本番になると、暑さにやられてバテてしまっては大変です。 夏に出回る食材で、体を整えてみましょう。 夏に出回る旬の食材 今は栽培技術が発展して、年中いろいろな野菜が食べられるようになりました。 ... 2018.07.16暮らし