水回りを掃除するコツと汚れをためずにキレイに保つ方法

家事

水回りの掃除は、汚れをためてしまえばしまうほどあとが厄介になるものです。
キッチンやお風呂場は、水垢やカビなどの汚れで見た目だけでなく衛生的にも汚れが心配になるところですよね。
今回は掃除のコツとその後のキレイを保つにはどうしたらよいかをまとめてみました。

キッチン周りの汚れ

普段から油汚れや水垢などで汚れてしまいがちなキッチン。
ステンレスのシンクは水垢で曇ってしまうこともありますよね。
普段から汚れをためずにキレイにしておくことが一番大切です。
シンクや蛇口は、食器用洗剤を含ませたスポンジで洗うだけできれいになります。
食器を洗ったあと、そのままそのスポンジでシンク周りをすべて洗ってしまいましょう。

頑固な水垢汚れには、クエン酸を水に溶かしたクエン酸水をつかうと便利。
水100mlに対して、クエン酸は小さじ1/2を溶かしたものを汚れにスプレーして1時間ほど放置します。
その後スポンジで軽くこすれば汚れがするすると落ちていきます。
排水口がヌルヌルとしていたら、その汚れはカビや雑菌が繁殖しています。
重曹とクエン酸の合わせ技できれいにしてしまいましょう。

排水口の汚れに重曹をまんべんなくふりかけます
その上からクエン酸をふりかけ、ぬるま湯をかけると重曹と反応して発泡します。
この泡が汚れをきれいにしてくれるので、そのまま30分ほど放置してからお湯で流しましょう。
汚れが固まっているところは、使い終わった歯ブラシなどで磨けばOKです。

お風呂場や洗面所の汚れ

お風呂場や洗面所も水垢や汚れがたまりやすいもの。
特に石鹸汚れなどは放置しておくとカビや雑菌の繁殖の原因になります。
使い終わったらすぐに汚れを落としてしまうのはキッチンと同じ。
浴室や浴槽は、お風呂用洗剤を含ませたスポンジなどで洗って流します。
この時、水ではなくお湯で流すのがポイント
お湯は水切れがよく、水分が残りにくいため、カビなどの原因になる湿気を減らすことができます。

お湯を流す、また、スクレイパーなどで水切りをする、雑巾などで水分を拭き取る、といった一手間をかけるだけで、嫌なカビ汚れを防ぐことができます。
頑固な石鹸カスなどは、重曹を使って掃除するのもよいですね。
軽く水洗いしたあと、汚れに重曹をまんべんなくふりかけて30分ほど放置します。
最後はお湯でキレイに流しましょう。

また、案外見逃しがちなのが風呂釜の掃除
最近では風呂釜用の洗剤が販売されているので、こういった便利なものを使って1~2ヶ月に一度はお掃除をしましょう。

風呂釜に汚れがたまると雑菌が繁殖し、お湯が臭ったり汚れたりすることがありますのでご注意を。

いかがでしたか?
水回りは放っておくとあっという間に汚れがたまってしまいがちです。
こまめな掃除で清潔を保つのが大切ですね。

身近なものを使ったお掃除についてはこちらの記事も参考にどうぞ。

大掃除のシーズン!キッチンの油汚れやシンクの汚れに身近なものを
そろそろ大掃除のシーズンがやってきますね。 キッチンの汚れを掃除するのは一苦労。 いろいろな洗剤を揃えてもいいですが、身近なものを使って大掃除はいかがですか? レンジ周りのよごれに 五徳や受け皿、換気扇などにつく油汚れを落とすのは大...