子育て子供の奥歯の乳歯が抜けて生え変わったと思ったらかけた!?小さなかけらがとれたこと 子供の乳歯が抜け、大人の歯に生え変わるときはドキドキしますよね。 無事に大人の歯が見えてくるとほっとしたことを思い出します。 しかし我が家の息子たちは奥歯が生えてきた、と思ったらかけらのようなものがぽろっと取れた!という経験を何回かして...子育て
暮らしバリウム検査で飲んだ下剤が効きにくい私…翌日まで引きずった経験談 毎年6月ごろになると健診のシーズンがやってきます。 今年はコロナウイルスの影響もあり、集団検診ができなかったり、予約制になったりといろいろなことがありましたが、9月の初めには胃がん検診を受けることになりました。 毎年のことではありますが... 2020.09.25暮らし
子育て高校生男子が偏頭痛持ちで困る…学校と受診と予防方法のこと 我が家に3人いる息子のうち、上の二人は比較的体調を崩しやすい子供でした。 大学生になった長男はだいぶよくなったのですが、現在高校生の次男が偏頭痛持ち、すぐに具合が悪くなっては早退したり、欠席したりを繰り返しています。 そんな高校生男子の...子育て
暮らし虫刺されでびっくりするほど腕が腫れてしまった!皮膚科を受診した話 この夏は異常な暑さもあり、蚊の活動はあまり活発ではなかったようですが、秋になって少しずつ虫刺されをする機会が増えました。 先日、室内で蚊と思われる虫に刺された私ですが、大変な腫れとかゆみ、微熱を経験しました。 その時の体験をまとめます。...暮らし
暮らし雪国の信号機は横じゃない!縦型の信号機があるのを知っている? 信号機の赤黄青ってどう並んでいるのが普通ですか? と聞かれたら、普通横に右から赤、黄、青の順番とすぐにわかりますよね。 実は私、これがスラスラと言えません。 同じ日本に住んでいるのに、です。 なぜだろう、と考えた時に、近所の信号機が...暮らし
暮らし自転車は歩行者用信号と車両用信号どちらの信号を守ればいいの? 自転車で通勤していると、いろいろな場面で自転車のルールを改めて考えさせられます。 先日、車道を自転車で走っていると、前を走っていた自転車が急に交差点前で止まりました。 車両用信号はまだ青。 なぜ?と思ってみてみると、歩行者用信号が点滅... 2020.09.16暮らし
暮らしdポイントが使える!家族で行ける飲食店にはどんなお店がある? 様々なポイントカードがあふれる昨今、ドコモの携帯を使っているとかなりお世話になるのがdポイントではないでしょうか? 気がつくと結構なポイント数になっていることもある我が家のdポイント。 せっかくなら家族で楽しく使いたい、ということでファ... 2020.09.04暮らし
家事夏の強い日差しでは洗濯ものも色あせする…?その予防方法は? まだまだ残暑の厳しい季節です。 お天気がいいので、外に洗濯ものをたくさん干してもすぐ乾くのでありがたい季節ではあります。 でもお気に入りのTシャツの色が褪せてきた気が…? 実は夏の強い日差しで洗濯ものも日焼けをしてしまうのです。 洗...家事
家事木のテーブルについてしまったコップなどの輪シミ…簡単に落とす方法とは? 濡れたコップなどをテーブルの上にちょっと放置しておいたら、次の日には輪っかのようなシミが… 布巾などで拭いても、一瞬は消えたように見えてすぐに浮き上がってくるシミって困りますよね。 これ、普段どこの家にもある意外なもので落とすことができ... 2020.09.02家事
暮らしエコバッグは洗って清潔に!意外と汚れているエコバッグのお手入れ方法とは? 7月からのレジ袋有料化でエコバッグを持つ人も増えてきました。 私自身も6~7種類のエコバッグを持って買い物に行くようになりました。 頻繁に持ち歩くエコバッグは、様々な食品を入れているため案外汚れているものです。 今回はエコバッグのお手...暮らし