Mrs.ポット

スポンサーリンク
家事

布製ソファーの掃除の仕方ってどうすればいい?シミ抜きはどうする?

最近、我が家のリビングで長年使っていたソファーが寿命を迎え、新しいものに買い替えました。 布製のソファーを購入したのですが、ゆっくりくつろぐためには掃除やお手入れが必要ですよね。 そこで普段の掃除から、汚れの取り方までをまとめてみました...
家事

トイレ掃除をしても何か臭う…臭いのもとを断つためには?

トイレなどの水回りはきれいに掃除しているつもりでいても、なんだか臭うことがありませんか? 我が家でもマメに掃除をしているはずなのに何か臭いが取れずに困っていました。 その臭いの原因と、もとを断つ掃除についてまとめてみました。 便器だけ...
暮らし

三叉路に家があってその前に駐停車…これって違法になるの?

最近、我が家の近所でリフォーム工事をしている家があります。 そこは三叉路になっているところで、交差点から5メートルと離れていないところです。 連日工事の車や関係者の車が路上駐車をしているのですが、これって違法にならないのでしょうか? ...
スポンサーリンク
節約術

子供3人、子育て主婦の食費ってリアルにいくら?月2万円は夢のまた夢?

先日Twitterで、ある節約術記事が話題になりました。 それが、「子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方」というもの。 人気雑誌ESSEの記事でしたが、子供を3人育てて本当に食費が2万円台で済むのか、ということでTwi...
暮らし

汗拭きシートのアルコール除菌タイプはウエットティッシュの代わりになる?

一時期に比べるとウエットティッシュなどの除菌製品は店頭に並ぶようになってきました。 しかしまだ入手しづらい状況が続いていますよね。 そんな中、汗拭きシートにアルコールが配合されて「除菌」と書かれているものを見つけました。 こういった商...
子育て

子供部屋のない中学生はどこで勉強する?部屋数が足りない我が家の場合

我が家の子供たちは3人。 それに対して子供部屋として使えるスペースは2部屋しかありません。 大学生になった長男は一人で1部屋を、高校生の次男と中学生の三男は比較的広い部屋を二人で供用にしていますが、三男が居づらいようで困っています。 ...
節約術

梅雨のジメジメした時期にクーラーを賢くつかいたい!冷房と除湿どちらが正解?

梅雨のジメジメとしたシーズンは、窓を開けても涼しい風が入らず不快ですよね。 どうしてもエアコンのクーラー機能を使う機会が多くなります。 湿気が多いこの時期、エアコンをどう使うのが賢いのでしょうか? エアコンの電気代は運転方法によって違...
暮らし

メガネ拭きの正しい使い方!その拭き方メガネを傷つけていない?

メガネユーザーなら必ず使っている「メガネ拭き」。 メガネ拭きで拭くだけでメガネがきれいになって便利なものですが、実はメガネを長持ちさせるためにはちょっとした拭き方のコツがあります。 今回はメガネの拭き方のコツ、メガネ拭きの正しい洗濯方法...
家事

中学生や高校生の雨の日の靴ってどんなものを履かせている?濡れてしまった靴は?

梅雨の季節は、子供たちの登下校も雨にあたることが多くなりますね。 中学生くらいになると、雨の日だから、と長靴をはいたり、レインコートを着たりなんてことはしてくれなくなりますよね。 でも徒歩通学の時間が長くなればなるほど、靴やくつしたがび...
暮らし

車道の真ん中を悠々と走る自転車…これって違反?車で追い越しはできる?

昔ながらの狭い車道を悠々と走る自転車。 車で脇をすり抜けようとしても、だんだん車道の真ん中を走行する自転車に遭遇することってありませんか? 私が普段通っている道路は狭いところが多く、さらに田舎で高齢者が多いためにこういう自転車によく出会...
スポンサーリンク