子育て男の子は女の子より育てにくいってホント?体が弱い?我が家の場合 よく、「男の子って女子より育てにくい」って聞いたことがありませんか? 我が家では高校生から中学生まで、3人の男の子の子育てをしていますが、最初に長男が生まれたときにこの言葉にドキドキしていました。 本当に男の子って女の子より育てにくいの... 2019.04.25子育て
子育てエレクトーンでコンクールに出場するときは編曲許諾申請が必要!? 我が家の息子はエレクトーンを習っています。 エレクトーンとは、ヤマハが商標を持つ、電子オルガンの一種です。 このエレクトーンには様々なコンクールがあるのですが、出場する際に注意する点がいくつかあります。 我が家の体験をもとに注... 2019.04.20子育て
子育てPTA役員の仕事ってどんなもの?いつどんな役員をやるのがよいのでしょう? 子供が小学校や中学校に入学すると、PTAの役員決めに憂鬱な気持ちになる人も多いのではないでしょうか? 私は高校生を筆頭に、中学生まで3人の子育てを通して、小学校、中学校ともに役員を引き受けてきました。 その体験の中から、いつ、どんな役員... 2019.04.18子育て
家事衣替えは天気とタイミングが大事!衣服の整理と保管のコツ そろそろ冬物を片付けて春物から夏物に衣替えを考えるシーズンになりました。 衣替えといえば6月のイメージがありますが、実はお天気やタイミングを考えると5月頃にはやってしまいたいものなのです。 今回はそのタイミングと整理、保管のコツをまとめ... 2019.04.17家事
家事家事を分担してくれない夫…上手に家事をしてもらうためにはどうしたらいい? 共働き世帯が増えている今、家庭内の家事を妻がすべてやるのは現実的ではありませんよね。 だけど家事を分担してくれない夫について悩んでいる家庭も多いのではないでしょうか? 掃除や洗濯、食事のしたくだけでなく、子育てや様々な名のない家事仕事。... 2019.04.09家事
暮らし耳がおかしい?…全く聞こえなくなるわけじゃなかった私の突発性難聴体験記 突発性難聴、という病名は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 芸能人が発症して入院したり治療のため休養したり、という話も聞きますよね。 実は、私も去年末からこの「突発性難聴」にかかって治療を続けてきました。 突発性難聴といえば... 2019.04.03暮らし
子育て子育てが大変なのはいったいいつまで続くの?5歳差3人兄弟を持つ我が家の場合 子供が生まれて嬉しい気持ちもつかの間、終わることのない子育てに辛い思いをしているママも多いのではないでしょうか? 私もこの春、高校3年生になる長男を筆頭に、高校1年生の次男、中学1年生の三男を育ててきました。 子育てって本当に終わりがあ... 2019.04.03子育て
行事60代、70代の母に贈る「もらって嬉しい」母の日のプレゼントって何? 毎年5月第2日曜日は「母の日」。 母の日といえば、自分のお母さんや義理のお母さんへのプレゼントに毎回悩みませんか? 今回は60代、70代の母たちに贈る、もらって嬉しい母の日のプレゼントについて調べてみました。 母の日の由来は? 母の... 2019.03.29行事
子育て2019年は長い長いゴールデンウィーク!お金をかけずに子供と何して過ごす? 平成31年5月で元号が変わり、その様々なことで5月のゴールデンウィークに休日が増えましたね。 子供たちは嬉しい10連休。 でも親としては頭を悩ます「何して過ごす?」問題がありますよね。 あまりお金をかけずに子供と楽しく過ごす方法を考え... 2019.03.29子育て
美容金スマで放送された「長生きみそ汁」を飲んだら本当に3キロ痩せるのか?私の体験談 2019年2月に金スマで放送された「長生きみそ汁」 10日間飲むだけで3キロ痩せられる!という触れ込みで、しかも飲むだけという手軽さ。 今回はそのレシピと、本当に痩せるのかどうか私が実践した結果をまとめてみました。 痩せるみそ汁とは?... 2019.03.28美容