お出かけプロントのバータイムでお手軽なパーティ!飲み放題プランを試してみた 少しずつ家族での外食を再開しはじめた我が家。 先日、夫と二人でたまには飲みに行きたい、ということになり、電車に乗って近くのプロントに行ってみることにしました。 ホットペッパーから席の予約と一緒に手軽な飲み放題プランを見つけたのでそちらを...お出かけ
お出かけ「魚沼の里」でお酒やビール、食を楽しむ。子連れでも楽しめるレジャースポット GOTOキャンペーンなども始まり、少しずつ観光をする人たちも増えてきました。 今後は東京発着の旅行もキャンペーンの対象になってきますよね。 ちょっと足を延ばして新潟のおいしい食とお酒を楽しんでみるのはいかがですか? 「魚沼の里」は八海...お出かけ
お出かけ加茂山公園にあるリス園はリスと触れ合える人気スポット!いつから開園なの? 春は外遊びが楽しいシーズンですね。 今年はいろいろな事情があり、なかなか外出できずに時間を持て余している子供たちも多いと思います。 新潟県加茂市にある加茂山のリス園は、そんな子供たちにもおすすめのスポットの一つ。 春になるとかわいいリ... 2020.04.08お出かけ
お出かけ子供連れで訪れたい横浜観光スポット!カップヌードルミュージアム横浜 横浜観光と言えば、山下公園や中華街などのスポットも有名ですが、子供連れに楽しいスポットも気になるところですよね。 今回、私は中学生になる息子と二人で横浜にある「カップヌードルミュージアム横浜」を訪ねてきました。 インスタントラーメンの父... 2019.10.25お出かけ
お出かけ横浜ランドマークタワーの展望フロア・スカイガーデンの楽しみ方 横浜と言えば何を思い浮かべますか? 中華街や山下公園なんかも有名ですが、みなとみらい地区にあるランドマークタワーも名所の一つですよね。 そのランドマークタワーの69階に展望フロアがあるのをご存じですか? 今回はランドマークタワー展望フ... 2019.10.15お出かけ
お出かけたった500円でこれだけ盛れちゃう!峰村醸造の味噌もり放題のコツとは? 昔から酒蔵や味噌蔵が多く集まり、発酵のまちとして知られている新潟市沼垂地区。 この沼垂で明治38年から味噌を作り続けている味噌蔵があります。 それが峰村醸造。 この峰村醸造と、近くにある今代司酒造が一緒になって盛り上がるイベントが「発... 2019.10.02お出かけ
お出かけ紅葉狩りはなぜ「狩り」という言葉を使うの?言葉の由来と楽しみ方について モミジやイチョウなどが色づくころには「紅葉狩り」が盛んになりますね。 紅葉狩りと言えば、秋に紅葉する木々や山々を楽しむことを言いますが、落ち葉を集めるわけではないのになぜ「狩り」という言葉を使うのでしょうか? 今回は紅葉狩りの言葉の語源... 2019.08.29お出かけ
お出かけJIN ROCK FESTIVAL2019を楽しむために気をつけたいこと FM-PORTの秋の名物ロックフェスティバル、JIN ROCK FESTIVAL。 2019年も新潟県加茂市で行われることが決定しました。 このJIN ROCK FESTIVALに参加するために気を付けたいことをまとめてみました。 J... 2019.08.27お出かけ
お出かけ新潟県加茂市で行われるAKARIBAに車で行くには?駐車場は? 北越の小京都とも呼ばれる、新潟県のちょうど真ん中に位置する加茂市。 9月になると、様々な灯りを楽しむことができるイベント「AKARIBA」が行われます。 今回はAKARIBAに車で行くときの注意点や駐車場などについてまとめてみました。 ... 2019.08.23お出かけ
お出かけ秋はおいしい味覚がいっぱい!果物狩りやキノコ狩りなどの味覚狩りを楽しむ 秋になると、おいしい食べ物が旬を迎えます。 ぶどう狩りやりんご狩り、キノコ狩りなどの味覚狩りも盛んですよね。 今回はそんな味覚狩りの楽しみ方についてまとめました。 秋に旬を迎える食べ物 秋が旬のおいしいものと言えば、果物がたくさんあ... 2019.08.22お出かけ