スポンサーリンク
子育て

中学生の学習塾体験記・個人指導、少人数指導、集団指導のそれぞれの特徴

地方では、中学生になるとおおむね高校受験を控えて、 学習塾などに通い始めるケースが多くなると思います。 学習塾にもいろいろな形態がありますよね。 我が家の長男、次男が様々な形態の塾に通っていた(いる)ので その違いや体験記を書いてみ...
子育て

子供の人気の習い事体験記・わが子のスイミング、音楽、学習塾の月謝やメリットは?

子供の習い事、どんなものがよいのか悩みますよね。 人気のあるスイミングやピアノ、習字や学習塾など。。。 我が家の子供たちが体験した習い事について、体験記をまとめてみました。 人気のスイミングスクール 子供の習い事の中で、スイミングは...
料理

出汁を取るのは意外に簡単!昆布やかつお節、煮干しでお手軽に自家製だし

日本食、といえば、やっぱり出汁(だし)ですよね。 だしをとるのは、面倒くさい、といって、 市販のだしの素などを使っている家庭も多いのではないでしょうか。 でも、だしの取り方って、案外簡単なんです。 無添加、安心のだしを取ってみません...
スポンサーリンク
子育て

子供の熱が出た!インフルエンザだけじゃない、我が家の子供の異常行動

インフルエンザにかかり、タミフルを処方された子供たちの 異常行動が話題になったことがありましたね。 一時期、タミフルの処方により、10代の子供たちの異常行動が いくつか報告され、処方が原則禁止になっていました。 しかし、今年に入り、...
子育て

泣き入りひきつけ、熱性けいれんになったときに慌てない心構えを

子供が小さなうちは、熱を出したり、具合が悪くなったり 色々なことがありますよね。 そのなかでも、子供の症状で比較的びっくりして、対処に迷う 泣き入りひきつけ、熱性けいれんについて我が家の体験談をまとめます。 泣き入りひきつけとは ...
子育て

マンネリになりがちな中高生の毎日のお弁当をあえてマンネリで攻めてみる

子供が大きくなると、給食がなくなり、毎日お弁当が必要になりますよね。 我が家でも、高校生の子供とダンナさんが毎日お弁当です。 子供の分を作り始めて1年が経ちましたが、お弁当のおかずって悩むんですよね… 素敵なお弁当が作りたい 素敵な...
家事

憂鬱な梅雨の季節を快適に楽しく乗り切ってみませんか?外出や洗濯の工夫

全国的に梅雨入りが宣言されてきましたね。 朝、目覚めると、どんよりとした曇り空。 ジメジメとした空気、降り続ける雨。 ついつい憂鬱になりがちなこの時期ですが、 楽しく快適に乗り切る工夫をしてみてはいかがですか? 雨の日が不快な理由...
子育て

小さな子供から中高生まで3時のおやつは手作りのおにぎりやお芋で

我が家の子供たちは、小学生から高校生までの育ちざかり。 毎日お腹をすかせて学校から帰ってきます。 リビングまで入ってくると、「何か食べるものない?」が合言葉。 スナック菓子や市販のお菓子は、瞬殺でなくなります。 そんな我が家の3時の...
料理

コストコのマッシュポテトは万能選手♪手軽に使えてアレンジたくさん

コストコの食材は、いろいろなものがあって目移りしちゃいますね。 その中でも、特におススメなのが乾燥マッシュポテトです。 そのまま食べるのはもちろん、いろんな料理に使えるのが便利です♪ 基本の作り方からアレンジまでぜひマスターしてみてく...
暮らし

憂鬱な生理を布で快適に・布ナプキンの使い方と洗い方

女性にとって、1か月に1度、避けて通れないもの、 それが生理ですよね。 生理って不快なもの、面倒くさいもの、ではあるのですが、 女性にとっては大事なものでもあります。 そんな不快な生理に、布ナプキンを使ってみるのはいかがですか? ...
スポンサーリンク