新学期にご注意!通学定期は券売機では更新できない?

子育て

新しい年度が始まって2週間、子供も新学期が始まりました。
我が家は進級した息子たちばかりなので、ついうっかりしていたことが一つ。
それが通学定期の更新です。

通学定期は券売機で「更新」できる

新しく学校に入学した時には、通学証明書を発行してもらって窓口で定期券を購入します。
我が家はJR東日本なので、みどりの窓口がある駅まで行く必要があります。
一度定期を購入すると、その年度中の更新については券売機で購入することができ、窓口まで行く必要がありません。

そう、それはあくまでも同じ年度内の話なのです。

うっかりしていた更新

我が家の次男、三男はJRを利用して通学しています。
去年の最初に定期券を購入した時、次男は4月12日付で、三男は4月8日付で購入していました。
つまり、今年度の最初の1週間は昔の定期のままで入場ができたわけです。
ということですっかり、定期券の購入を忘れていた私。
4月10日、週明けの朝に三男を送り出そうとしたとき、急にそれを思い出して確認すると期限切れ。
その日は泣く泣く三男を通常料金の切符を購入して登校させることになってしまいました。

同じ学校で進級したときには学生証があれば更新OK

学校では「通学証明がなくても学生証があれば定期券の購入はできる」と言われた三男、その日の帰りに買うことにして私が迎えに行きました。
ここでさらにうっかりがもう一つ。
学生証などを提示して定期券を購入するときには券売機は使えないのです。
そして最寄り駅のみどりの窓口が閉まる時間は18時40分
三男が電車で到着したのは19時を少し過ぎた頃でした。
この日は結局購入をあきらめ、翌日のみどりの窓口が開く7時に合わせてようやく購入という大変な思いをしました。

定期券は使用開始日の2週間前から購入可能

例年のことですが、窓口でしか学割定期が購入できない4月の上旬は大変込み合うのだそうです。
そして、この定期券は使用開始日の2週間前から購入が可能になっています。
新学期から使うために3月に更新することも十分可能ということなのです。

 


長男の高校時代から何度も購入していたはずの定期券ですが、ついうっかりして余計な出費と余計な手間をかけることになってしまい反省しきり。
来年の春には絶対に忘れずに更新しようと改めて思った出来事でした。

ちなみに、私が7時に定期券を購入しに駅に行った時、同じように学生さんとお母さんが慌ててみどりの窓口へ駈け込んでいました。
ああ、同じ失敗をしたのは私だけじゃなかった…とちょっぴり安心したのは言うまでもありません。

新学期からお弁当を作り始めた人も多いのではないでしょうか?
我が家の力を抜いたお弁当作りはこちらからどうぞ。
https://shufumemo.com/kanntan_bentou/