壁やガラスにセロテープを使って紙などを貼った後、取り外したときに跡が残ってしまって困ったことはありませんか?
あのセロテープの跡は消せるのでしょうか?
今回はその方法についてまとめました。
セロテープの跡が残るわけ
セロテープを貼って長期間放置していると、固まってしまったり粘着部分がベタベタと残ってしまうことがあります。
これはなぜなのでしょうか?
セロテープには粘着剤が使われています。
これが長期間放置しておくことで紫外線で劣化したり、空気中の酸素と反応して酸化してしまうことで固くなったりベタベタするのです。
貼ってすぐにはがす場合にはあまり気にならない粘着剤ですが、長い間放置した時には気をつけなければなりませんね。
セロテープの剥ぎ方
それではセロテープの跡を残さずに剥がすにはどうしたらよいのでしょうか?
基本的には「ゆっくりはがす」というのが最も効果的です。
貼ってからあまり時間がたっていないセロテープなら、この方法で跡を残さずに剥がすことができると思います。
最初が剥がしにくいときには、ドライヤーの熱風をあてて粘着剤を温めましょう。
粘着剤は温めることで粘着力が弱まるので剥がしやすくなります。
ガラスなど温めても素材に影響がないものに貼ってあるセロテープをはがすのに効果的です。
熱風で素材に影響がでそうなもので、水に強い素材に貼ってあるセロテープをはがすならお湯に長時間つけておく、というのも効果があります。
なるべく長くお湯につけておくと、粘着剤がゆるんで剥がしやすくなります。
跡が残ってしまったとき
セロテープをはがした後に粘着部分が残ってしまった場合には酢を使ってみましょう。
キッチンペーパーに酢を浸し、セロテープの跡にシップのようにして貼ります。
さらに上からラップで覆い、時間をおくとさらに剥がしやすくなります。
ただし、セロテープの貼ってある場所の素材によっては変質することがあります。
ガラス面や窓などは効果的ですが、フローリングのワックスがかかっているようなところでは、ワックスが取れてしまうことがあるので酢は使わないほうがよいでしょう。
ネイルの除光液も粘着成分を溶かすのに有効です。
酢よりも効果がありますが、プラスチックや木材、樹脂などは素材にダメージが出る可能性があるので使用は避けましょう。
ぺたぺたした粘着剤だけが残っている場合には、ハンドクリームを手に塗って直接こするだけでもべたべたが取れます。
また、消しゴムをかけてみるときれいにこすれるので試してみてはいかがでしょうか?
いかがでしたか?
セロテープの貼られていた場所の素材をよく見てから試してみてくださいね。
カーペットの汚れにはこちらの記事を参考にどうぞ。