Mrs.ポット

スポンサーリンク
家事

食器洗いを簡単にするための裏技!使うときに一工夫してみませんか?

カレーを作った後の鍋、お肉料理のギトギト油汚れ… どれも後始末が大変なものばかりですよね。 食器洗いを簡単に済ませる方法はないのでしょうか? 食器洗いの前の一工夫をまとめてみました。 カレーやシチューの鍋を簡単に こびりついたカレ...
家事

掃除しにくいブラインドやカーテンレールの汚れをすっきりとりたい!

ほこりがたまりやすい窓辺のブラインドやカーテンレールの汚れは、普通に掃除していてもなかなか落としにくいですよね。 今回はそんな掃除しにくい場所の汚れをすっきり取る方法をまとめました。 ブラインドにたまるほこりには軍手と手袋 ブラインド...
子育て

習い事や塾で時間が遅くなりがちな中学生の生活スケジュールを考える

子供が大きくなると、習い事や塾、さらに中学生になると部活などで忙しくなりますよね。 家に帰ってきてゆっくりする時間も惜しくなるくらいです。 我が家の兄弟たちのこれまでを振り返り、中学生のスケジュールを考えてみます。 帰宅時間が遅くなる...
スポンサーリンク
料理

つやつやの新米を楽しもう!新米の炊き方とおにぎりの握り方

店先に「新米」が並ぶ季節になりました。 日本人の主食といえばお米ですね。 今回は新米のおいしい炊き方とおにぎりの握り方についてまとめます。 新米ってどんなお米? お米は8月から10月ころにかけて収穫されます。 秋に収穫されたお米は...
子育て

大学進学を視野に入れた高校選び。公立高校と私立高校、どっちがいい?

高校への進学は、子供にとって大事な人生の選択の一つです。 一口に高校選びといっても、様々な選択の仕方があると思いますが、我が家では大学進学を目指した高校選びをしました。 中学受験などがある都会ではなく、おおむね高校から受験を始める地方在...
お出かけ

子供連れで訪れたい横浜観光スポット!カップヌードルミュージアム横浜

横浜観光と言えば、山下公園や中華街などのスポットも有名ですが、子供連れに楽しいスポットも気になるところですよね。 今回、私は中学生になる息子と二人で横浜にある「カップヌードルミュージアム横浜」を訪ねてきました。 インスタントラーメンの父...
お出かけ

横浜ランドマークタワーの展望フロア・スカイガーデンの楽しみ方

横浜と言えば何を思い浮かべますか? 中華街や山下公園なんかも有名ですが、みなとみらい地区にあるランドマークタワーも名所の一つですよね。 そのランドマークタワーの69階に展望フロアがあるのをご存じですか? 今回はランドマークタワー展望フ...
お出かけ

たった500円でこれだけ盛れちゃう!峰村醸造の味噌もり放題のコツとは?

昔から酒蔵や味噌蔵が多く集まり、発酵のまちとして知られている新潟市沼垂地区。 この沼垂で明治38年から味噌を作り続けている味噌蔵があります。 それが峰村醸造。 この峰村醸造と、近くにある今代司酒造が一緒になって盛り上がるイベントが「発...
2019.10.02
料理

なめたけは自分で作れます!添加物なしのなめたけのレシピ

ご飯のおともにおいしいなめたけ。 なめたけはご飯だけでなく、だいこんおろしと合わせたり、そばやうどんの薬味としても使える便利なおかずですよね。 瓶詰で売られているものもおいしいのですが、自分で簡単に作ることができるのをご存じですか? ...
料理

基本の栗のむき方をおさらい!炊飯器で簡単に栗ご飯を楽しむ

秋になるとおいしいものがたくさん食卓に並びます。 その中の一つ、栗も秋を代表する味覚ですね。 生栗が手に入ったら、ぜひ栗ご飯を楽しみましょう。 今回は基本の栗のむき方をおさらいし、炊飯器で手軽に栗ご飯を楽しむ方法をまとめました。 基...
スポンサーリンク