スポンサーリンク
家事

妊婦が風呂の掃除をするのって大変!楽にできる方法とは?

妊婦さんは日に日に大きくなるお腹を抱えて家事や仕事をこなすことになりますよね。 中でも風呂掃除はかがんだりする動作が難しくなる妊娠後期にはとても大変なもの。 つらくならずに掃除が簡単にできる方法についてまとめてみました。 妊婦でも風呂...
子育て

子育てが辛いときにはどこに相談するのがいいの?育児に疲れたときに。

慣れない子育てに奮闘していると、どうしてもつらくなってしまうことってありますよね。 誰でも子供を産んだらすぐに親になれるわけではありません。 子育てにつらくなった時、疲れてしまったときに相談できるところってどんなところがあるのでしょうか...
家事

お風呂の鏡についてしまった水垢を簡単に取る方法とは?

お風呂場にある鏡に、白い垢のようなものがついていることがありませんか? 普通の洗剤やスポンジでこすってもなかなか落ちない水垢。 今回はこの水垢をスッキリと落とす方法についてまとめてみました。 鏡についてしまった水垢はどんな汚れ? お...
スポンサーリンク
子育て

夏休みの宿題をやる気にさせたい!計画的に終わらせる工夫とは?

もうすぐ子供たちには嬉しい夏休みです。 長い休みになると、学校からたくさんの宿題が出ますよね。 きちんと計画的に1人でやらせるのはとても大変です。 どうやって取り組むのがよいのでしょうか? 夏休みの宿題に取り組むには 最近では小学...
子育て

人見知りの赤ちゃんを預けることはできるの?気をつけたいことは?

乳児期から始まると言われる人見知り。 ママやパパ以外の大人が抱っこしたりあやしたりすると赤ちゃんが大泣きしてしまう、なんてことありますよね。 それでもどうしても誰かに預けなければならないときもあると思います。 人見知りの赤ちゃんを預け...
子育て

小学生の夏休みをお留守番で乗り切る過ごし方ってどうしたらいいの?

もうすぐ子供たちには嬉しい夏休みです。 夏休みは子供たちには嬉しい反面、共働きなどで日中誰もいない家庭では頭を悩ますシーズンでもあります。 子供たちだけで過ごすのには不安もありますよね。 今回はそんな夏休みの乗り切り方をまとめてみまし...
子育て

子供の紫外線対策はいつからどうやってすればいいの?

夏になると紫外線が気になります。 大人は日焼け止めやファンデーションなどで紫外線対策をしていますが、子供はいつからどうやって紫外線から身を守れはよいのでしょうか? 今回は子供の紫外線対策について調べてみました。 紫外線を浴びすぎるとど...
子育て

子育ての面白いを記録してみてはいかがですか?育児日記のすすめ

子育ては終わりがなく、いつも精一杯になりがちですよね。 イライラする事も、悲しくなることもたくさんあるけれど、面白いことってたくさんありませんか? そんな面白いを記録する育児日記をつけてみてはいかがでしょう? 育児日記のよいところ ...
2019.07.09
子育て

3人目の子育てって大変なの?男の子ばかり3人育てた我が家の場合

一人の女性が一生の間に生む子供の数にあたる合計特殊出生率は2018年で1.43と、現在も低下を続けています。 そんな中、我が家では3人の子供を授かることができ、現在高校3年生を筆頭に高校1年生、中学1年生の男の子ばかりを育てています。 ...
子育て

子供の困ったを相談できるスクールカウンセラー・体験した我が家の場合

皆さんの子供が通っている学校にスクールカウンセラーはいますか? 今はどこの学校でも専属のスクールカウンセラーがいるのではないでしょうか。 カウンセリング、というと敷居が高いイメージがありますが、我が家では長男が何回かお世話になっています...
スポンサーリンク