子育て

スポンサーリンク
子育て

定期テストの点数は悪くないのに成績が良くない中学生…?改善する方法は?

3人いる私の息子たちのうち、一番下の三男は現在中学生。 定期テストも何回かこなし、そろそろ2学期末の通知表が配られるころになりました。 (息子の中学校は3学期制) この三男、定期テストの点数は決して悪くないのですが、というよりもむしろ...
子育て

顔に現れる青あざ「太田母斑」は大きくなったらどうなるの?

小さな赤ちゃんに見られる「あざ」は見た目にも気になります。 たいていのあざは大きくなると消えて目立たなくなるものですが、太田母斑と呼ばれるあざは残りやすいものです。 大きくなると太田母斑はどうなるのでしょうか? 実際に太田母斑を持って...
子育て

「死ぬのが怖い」と泣く子供に対してかける言葉はどう選んだらいい?

高校生の長男は昔から「死ぬこと」に対しての恐怖感が強い子供でした。 ここ最近も、様々なプレッシャーがかかるたびに「死ぬこと」への恐怖がじわじわと襲ってくるのだそうです。 そんな感受性の高い子供に対する言葉がけについて、私が心がけているこ...
スポンサーリンク
子育て

習い事や塾で時間が遅くなりがちな中学生の生活スケジュールを考える

子供が大きくなると、習い事や塾、さらに中学生になると部活などで忙しくなりますよね。 家に帰ってきてゆっくりする時間も惜しくなるくらいです。 我が家の兄弟たちのこれまでを振り返り、中学生のスケジュールを考えてみます。 帰宅時間が遅くなる...
子育て

大学進学を視野に入れた高校選び。公立高校と私立高校、どっちがいい?

高校への進学は、子供にとって大事な人生の選択の一つです。 一口に高校選びといっても、様々な選択の仕方があると思いますが、我が家では大学進学を目指した高校選びをしました。 中学受験などがある都会ではなく、おおむね高校から受験を始める地方在...
子育て

子供が布団を蹴ってしまうのはなぜ?寝相が悪い子の布団対策

秋が深まってくると、朝晩は冷え込みが強くなりますよね。 朝方、気が付くと子供が布団からはみ出して、何もかけずに寝ていることってありませんか? そのままにしておくと風邪をひいたりするのでは?と心配ですよね。 今回は子供が布団を蹴ってしま...
子育て

子供にテレビを見せっぱなしはよくないの?テレビとの付き合い方

保育園や学校から帰ってくると、すぐにテレビの電源をつけてずーっとテレビの前から動かない、なんてことありませんか? 家事に忙しいときにはテレビに子守を助けてもらうこともたくさんありますが、いつまでも見せっぱなしはよくないのでは?と心配になり...
子育て

保育園の送迎に自転車を使うときに雨が降ったらどうする?

保育園への送迎は、自転車やベビーカーを使って、というご家庭も多いですよね。 雨が多い時期、自転車での送迎はどうしたらよいのでしょうか? 気を付けたいことなどをまとめてみました。 雨の日の送迎 保育園に十分な駐車スペースがなかったり、...
子育て

子供が少食でご飯を食べてくれない…男の子のわが子たちが大きくなってから思うこと

育児の悩みはつきませんが、中でも「食」に関することについては個人差もあるけれど気になってしまうところですよね。 我が家の三兄弟はとにかく小さいときには少食でご飯を食べてくれない子供たちでした。 我が家での工夫と、現在の様子をまとめてみま...
子育て

いまどきの小学生には「彼氏がいる」?子供のお付き合い事情とは

今どきの小学生には彼氏や彼女がいるのが珍しくありません。 我が家の三兄弟も小学生のころに「彼女」がいたことがあります。 子供のお付き合いとはいえ、女の子は男の子よりも心の成長が早く、年齢よりも大人びていることが多いので親としては心配です...
スポンサーリンク